24 records found
(
|
24 User(s)
)
秋田県 横手市役所 総務企画部 情報政策課 データのニーズに応えながら、探りながら、住民参加やサービス向上につなげたいと考えています
ITを中心にベンチャー企業を27年5社経営してきた。5年前よりオープンデータ研究を開始し、ASPICオープンデータ研究会、自治体広報紙オープンデータ推進協議会を企画運営している。
株式会社えいごや 取締役COO 株式会社Manabelle 取締役COO
平成17年2月まで 大手通信キャリア系SIer -開発部門で人事評価システム、財形システムの基盤方式設計に携わりOSS導入に取り組む。 人事教育部門ではLinux/Solaris等のシステム基盤・C/Java等の言語・Cisco認定CCNA取得コース等、指導教官として研修企画から実施まで手掛ける。 SunMicrosystems認定インストラクタ、CCNA、Solarisアドミニストレータ、電気通信主任技術者、工事担任者、情報処理技術者等々 平成23年12月まで 独立系通信キャリア -佐賀県自治体県域ネットワーク(基幹系)、県庁内情報ネットワーク(端末系)、住基ネットFireWallの設計監視運用業務受託の総責任者(課長)。社内SE担当の課長としてIP電話交換機サービスオーダ投入Webサービス、社外向けWebサービス(Ruby On Rails)、プロジェクト管理・要求分析・設計・テスト・保守、Webサービス受託案件開発等のサービス企画から管理・運用まで幅広く手掛ける。クラウドサービスシステム開発PMO。 組込システムから大規模システムまで手掛けたが、唯一の弱点ユーザフロント部分のWebUI、スマートフォンUIの技術を身につけるべくデジハリハリウッドで同時 ...
NPO法人CANPANセンター常務理事 群馬県高崎市出身、慶應義塾大学文学部卒(フランス文学専攻)。 1996年日本財団に入会。2014年4月、日本財団からNPO法人CANPANセンターに転籍出向。 日本財団とCANPANセンターが合同で実施する、市民、NPO、企業などの活動を支援し、連携を促進することで、民間主体のより豊かな社会づくりに貢献することを目指すソーシャルプロジェクト「日本財団CANPANプロジェクト」の企画責任者。 主に、NPO×情報発信、ソーシャルメディア、オンライン寄付、助成金、IT・Web、ノウハウ、ネットワーク、出身地などの文脈でセミナー開催、セミナー講師、プロジェクト、情報発信などを行っている。 ブログ: CANPAN講座 http://blog.canpan.info/c-koza/ CANPAN・NPOフォーラム http://blog.canpan.info/cpforum/
ニュースなどで目にした気になることを自分なりに考えてみたい、そんな時につかってもらえるアプリでありたいと思い作っています。近頃、大学の授業で使っていただけることになりました。さらに多くの方々にご利用いただけるように改良、機能向上、新しい企画などおおいに取り組みたいと考えています。
伊藤忠テクノソリューションズにて14年間IT企画、営業の経験を積む。途中ソニーグループに出向し、CGMサービス立ち上げに関わる。2014年から起業し、観光情報サービスを中心に地域振興プロジェクトを展開中。
慶應義塾大学環境情報学部を 2009 年に卒業し、同大学の政策・メディア研究科修士課程を 2011 年に修了。 同大学院研究科の博士課程に在籍しながら、特任助教(2012 年度)を経て、現在は地域エネルギー株式会社 新規 開発部に在籍(2014 年~)。 その他、下記のベンチャー会社の立ち上げに従事。 ・ 一般社団法人 wa.la 理事(2013 年~):日本の農業技術を世界へ展開するための次世代農業センサーを開発し、 ICT 技術を活用して東南アジアでの農業ビジネスに農家と共に進出するビジネスを展開。 ・ 合同会社マイクロベース データ解析事業部(2013 年):マイクロジオデータの開発・解析に従事。 ・ 株式会社たまプラーザぶんぶん電力 取締役(2014 年~):たまプラーザでのまちづくり活動をベースとして、 市民との恊働による発電ビジネスを企画し、地域の市民団体と共に会社を設立。
インタラクティブな博物館情報システムやスマートフォンアプリ「ちずぶらり」シリーズなどの企画・制作を しています。文化情報環境デザイナ。Linked Open Data Initiative理事。
大手メーカー勤務で、新規システムの企画・全国展開を担当。一方、丸の内朝大学で、ソーシャルデザイン(社会をよくする活動)や球技発明クラスなどのアイデア出し、触覚ハッカソンなどの運営にもかかわる。NPO法人iCON認定アイデア創発ファシリテーター。関西出身で場を和ませるムードメーカーとして定評があり、自身や周囲をワクワク&ドキドキさせることをモットーにアウトドア*カフェプロジェクトを立ち上げ。アウトドアシェアハウス在住。
齋藤 浩一(さいとう・こういち) 株式会社スポーツレジャーシステムズ 関東営業所マネージャー 一社員として、ボウリング得点システム、多数スクリーン連結上映システム、インタラクティブ映像システム等の営業活動を行う。 また、従来からの「機械いじり&PC組み立て」の知識から、修理メンテナンス業務まで行う。 特に映像に特化した制作・演出を得意としており、近年では、インタラクティブシステムと4画面マルチ投影システム等を用いた、様々な環境演出 の提案で高い評価を得ている。他にも全天周投影、360度パノラマ投影、立体映像への造詣も深い。 学生時代から1眼レフ、8mmフィルムカメラからスタートし、カラオケビデオ、企業PRビデオ等、多数の映像制作の経験を持つ。 現在もフィルムを用いたアナログとデジタル機器を使い分けた映像製作を行い、YOUTUBE、ニコニコ動画等、WEB関連へのアプローチも行っている。 また、アマチュア映像を一堂に集めて上映するイベント「シネマ秘宝館」を1996年から主宰し、2014年12月の開催にて61回目を迎える。 このイベントを経て面識を持った、国内外の様々な数百人規模の映像作家との親交は現在も継続中。 また、鉄道関連への造詣も深く、コンサルタント的見地から提案 ...
東急沿線のまちづくりの調査、企画および沿線情報発信メディア運営をしています。オープンデータやシビックテックによる新たなまちづくりの可能性を模索しています。
91年留学于北京经济学院,曾在北京工作,生活6年。希望从事旅游、日中交流领域。 スモールビジネスを対象に、中国をターゲットにした事業展開を考えていらっしゃる方(特に女性起業家)を支援します。 着地型観光の企画、実施を行います。(国内向け、インバウンド) 中国語圏に向けてSNSとブログを活用し、日本の真の姿、日本各地の新たな魅力を発信し、日本ファンを増やすことを目的にいろいろな取り組みを行います。 中国語圏の個人旅行者、小グループをターゲットにしたパーソナルコンシェルジュを行います。 中国語翻訳、ネイティブチェックを行います。 より暮らしやすい地域社会を作るために住民ができることは何か?という視点から課題解決のための行動をしています。 これまでの主なキャリア:日本赤十字社職員(視覚障害者福祉施設(ボランティア指導、点訳図書製作)、北京日本人会事務局、神奈川県職員、神奈川県観光協会外国語版サイト作成チーム等。県内公立高校ラグビー部コーチ、陸上部コーチ。
沖縄県でSIerを行うシステム会社の企画営業マンです。
はじめまして、グラフィックや映像、様々なディスプレイを使用したサービスを都内で企画制作しています。またこれから関西、特に地元、神戸でそういったサービスが還元できないか考えています。
散策家。東京・関東をメインに独自の散策イベントや散策をより楽しむための取り組みを行っております 23区の商店街を全踏破/地図データの作成業務/架空地図作品の創作
★検証中★ こちらは日進市企画政策課によるオープンデータ向けアカウントです。 日進市や近隣自治体とともに、開放するデータを随時メンテナンスしていきます。