9 records found
(
|
9 User(s)
)
関数創発コミュニティ『かんすうや』・『黒紗文庫』運営。1980年北海道苫小牧市生まれ。国立苫小牧工業高等専門学校卒業。LODチャレンジ2022 DX賞、LODチャレンジ2020 データ分析・可視化部門 優秀賞、LODチャレンジ2018 地域振興LOD賞 ほか
I hope various data and many people from different community will be linked together in LinkData.
福井と北海道のデータ・アプリを中心に作成・公開しています。
データの公開にあたっては公開するデータの品質に留意することは重要です。間違ったデータの公開は、利用者の混乱を招く要因となりかねません。高品質なデータを作成するためには、 ①しっかりしたデータ構造であること ②データ値に誤りがないこと ③上記①、②を維持運営する体制ができていること が必須です。 弊社は、長年に亘って多くの企業のデータベース構造、データ品質、データ運営管理などにかんするコンサルティング・設計・構築をお手伝いしてきました。公共機関・民間企業を問わずオープンデータの計画をお考えの団体様、データ構造の設計・品質管理、運営方法でお困りの際は是非お声がけください。高品質なLOD実現のお手伝いをさせていただきます。
1980年北海道苫小牧市生まれ。国立苫小牧工業高等専門学校卒業。前職の独立行政法人理化学研究所では情報システム開発を担当してきました。中小企業の資金調達支援や、コンサルタントを行っております。バイオ業界でのデータ管理ノウハウをマーケティングに生かしています。補助金や助成金の申請支援を行っています。 データベース事業(情報システムの企画・開発・運用)、資金調達事業(データベースを用いた資金調達・マーケティング)、出版事業(データベースコンテンツの出版物制作) ※不具合のための2つ目のアカウントです。
通産省(現経産省)監修「データベース白書」編集専門委員を廃刊まで24年。コンテンツ流通の専業者として、起業。 PDFからXML自動変換を追求したが、製品化できず断念。 HTML解析による、30万社個別HPからの情報収集コンテンツの市場開拓を課題としている。
退職研究者(物理学・大気光)。 現在:道路交通事故について公表されたデータベースにより分析すること。 趣味:世界の芸術文化遺産へ旅行すること。