RESOURCE SEARCH
Popularity : 27         Updated Date : 2017/10/06
須坂ビーコンプラットフォームプロジェクトは産官学民共同プロジェクトです.ビーコンプラットフォームとは,「フィールド内を網羅する形でビーコンを設置し,そのビーコンを一意に特定出来るための情報をオープンデータとして公開することで,ビーコンをの活用と共に,オープンデータの推進を行う基盤」を指します.近年注目されるビーコンを用いてオープンデータの推進を一層加速させ,産官学民連携で新しい街づくりを行います.
Popularity : 12         Updated Date : 2013/08/10
Popularity : 10         Updated Date : 2017/04/17
市が提供するオープンデータ一覧から任意の項目を選んでリスト化し、市のWEBサイトに埋め込んで一覧表示させる方法を考えてみました。市のオフィシャルデータだけでなく市民が提供するデータもリストに加えられるのが特徴です。
Popularity : 10         Updated Date : 2014/05/06
市民が参画して自治体のオープンデータ化を推進する「市民提案型オープンデータ」のしくみを簡単に導入する方法です。LinkData.org の機能を使えば、市民が標準形式でデータ公開でき、自治体はオープンデータの一覧表作成・提案申請&承認フローを簡単に実現できます。これにより、市民と自治体のコラボレーションでオープンデータを推進していくことができます。
Popularity : 10         Updated Date : 2017/01/19
困ったときにすぐ必要なのは、ハードではなくソフト面のサポート。 そのための「共助」の意識づくり、仕組みづくりに役立つアプリです。
Popularity : 9         Updated Date : 2015/02/12
見知らぬ地では駐車場確保は難しい(特に観光地)ことから、本アイディアが実現することで、利用者は時間節約、駐車場事業者は機会損失を最小限にすることができます。
Popularity : 7         Updated Date : 2016/01/17
 美術館の特別展と、グルメフェスタと、イルミネーションを一日で楽しみたい…そんな望みを手軽に叶えるアプリです! 【ユーザー】効率よく遊ぶ!  ネット上に散らばるイベント情報を一つのアプリに集約。カテゴリー別・開催時間別で地図上に表示するので、イベントを無駄なく回れます。 【イベント実施者】幅広く告知!  主催者個人のHPやTwitterよりも広範囲にイベントを告知。周辺のイベントを巻き込んだ、地域一丸フェスティバルの企画も容易に。 ※アプリのサンプル画面はURL参照
Popularity : 7         Updated Date : 2017/01/19
サービスというものは無形で属人的な部分があります。そにてそのサービス内容であるContentには提供する側と受け手側の価値観の違い、情報の非対称性の問題があります。今回それを限りなく見える化し、幅広く一般のサービスデザインのイノベーションを促進するデザインフレームワークを提供するものです。これにより今後のオープン化された情報がLODという情報の共有基盤上にデータとAIアプリケーションとのメタ・メタレベルでの融合を図ることができます。つまり意志や意図、意味による文脈的結合です。 詳細な内容はリンクURLの関連ページをご参照ください。具体的には、その観光スポットを紹介するムービーや概要を示すものをContentとして定義し、それに地理情報や観光サービス情報やWikiなどの情報=metaContentとし、その情報リソースのURLなどをメタデータとします。 ここで、更に加えるに上述の旅行者の行為を促す動的な意味‐意図情報をメタメタデータと定義し付加します。これは観光関連での事例ですが、データセットをこのような基本構造をもたせることで、サービスやコンテンツ設計のイノベーションを興すことができます。サービス提供側と受け手の価値観を見えるかしマッチングさせ個別対応をコストアップなしに実現すること ...
Popularity : 7         Updated Date : 2017/03/30
地域住民や観光客が,興味のあるイベントや施設を見つけやすくする事で, その地域の魅力をもっと知ることができる観光案内の為のアイデアです. 観光地の位置情報や営業時間など,位置を主とした観光情報に加えて,その場所に関連したイベントの情報や,関連するキーワードの情報を継続的に更新する.これらのデータを用いて,ユーザの好きな日時にどんなイベントがあるのかを知ることができ,今までは限られた方法でしか知ることが出来なかった魅力的なイベントと出会って,地域の観光振興につながる.
Popularity : 6         Updated Date : 2016/03/06
学校の生徒や先生に対して今までにない創造的な学びと指導のイノベーションを実現するツールと環境を提供する。基本的には思考プロセスの見える化を行い、コンテンツのメタデータの上位概念であるそのコンテンツのコンセプトやコンテキスト情報を付加し、LinkDataの対象となるようにする。即ち、そのコンテンツやサービスの提供を通して伝えたい意味やその意図・意義を示す上位概念のメタ・メタコード(スーパーメタTAG)である’Concept’や’Context’コードを付加する。これにより、従来のセマンティックスに動的な意味レベルを与えることができる。これによりコンテンツ・サービス性、再利用性・有用性の価値評価が抽象度の高いレベルでか可能となり、情報の再利用性や信頼性を高め、コンテンツ制作の劇的な生産性向上が図れる。このような考え方は広義のサービスに対する概念を従来の品質概念から品位品格や動機付けなど穂と社会とのかかわるで見ていく世界の基準を提供していけるようになる。 本提案に対して、すでにLODチャレンジ2014では神奈川名所31のLinkDataに2つのコードを加えられるように入れ物としてメタデータのカラムにセルを設けてある。その中身は実際のサービスアプリケーションから記入していってもらう。今後観光 ...
Popularity : 6         Updated Date : 2017/09/17
三浦半島の美味しいお店の情報をオープンデータにして、観光アプリを自動的につくりだす地域活性データプラットフォームのアイディアを発表しました。また、実際に作成したデータセットとアプリケーションのデモンストレーションをしました。
Popularity : 5         Updated Date : 2014/12/08
市町村が既に出している位置情報つきオープンデータに対して、市民が動画をつけることにより、そのデータの価値をさらにアップさせるという市民参画による”データの付加価値創造”の企画です。
Popularity : 5         Updated Date : 2016/02/22
IODD2016の各開催地のイベント情報をシェアしませんか? ナレッジコネクターを使うと、イベントの告知だけでなく、終了後の成果の共有にも使えます! ※トップのOpen Data DayのアイコンはCC-BY Yuichi Yazakiです。
Popularity : 5         Updated Date : 2018/12/11
外国人が安心して日本の病院やクリニックを探せるような情報を集める事を目的に外国人視点の情報や評価・レビューなどのオープンデータセットを作ること. 例えば,先生がどんな言語を話せるか,治療説明などの外国語対応,病院側の外国人への態度などの情報. 今までは,インターネット上で日本の外国語を対応できるクリニックや医療機関に関しての情報がありますが,ほとんど英語対応だけである,またはユーザーからの評価がありませんので、実際に外国の方がいらっしゃるといい経験になるかどうかはわかりません. 2020の東京オリンピックの影響で,多くの外国の方が来日するのが予測できます.ますます外国の方が来日されると,日本語を話せない方向けの医療機関オープンデータ・リンクオープンデータセットを作れば役立つと思われます. Icon made by Pixel Buddha (http://www.flaticon.com/authors/pixel-buddha) and Freepik (http://www.flaticon.com/authors/freepik) from www.flaticon.com
Popularity : 5         Updated Date : 2019/08/18
郷土かるたとは、読札と取札からなる「いろはかるた」の一種であり、特定地域の名物を読み込んだもので、日本各地に500種類以上あるといわれています。郷土かるたLODのデータセットを活用すれば、各地の観光情報にできるほか、国語教材・社会科教材の作成が可能となります。
Popularity : 4         Updated Date : 2014/01/23
日常生活や旅先で、いいね!と感じた街の瞬間をスナップ写真に撮って、みんなで共有する、街を楽しくするアプリの提案です。撮影した写真を、二次利用可能なクレジットで投稿してもらうことで、集めた写真をアーカイブし、街づくりや地域情報の発信に活用しやすくします.
Popularity : 4         Updated Date : 2014/01/26
LinkData.orgを利用して、オープンデータに動画情報をマッピングして自動で地図に表示する方法の解説です。2014年1月24日に開催された第1回 Code for Japan Brigade ワークショップにおいて発表しました。https://www.facebook.com/events/579331608820545/
Popularity : 4         Updated Date : 2014/09/11
ハイパー・ピクトグラムによって、施設情報やイベント情報の「多言語化」「リンクト・データ化」「現実空間とサイバー空間の融合」を一気に実現します。
Popularity : 4         Updated Date : 2016/01/17
このアイディアは、各地の観光地情報を統合したオープンデータを用いることによりスマートフォンのアプリ上で、観光ルートの自動生成や利用者の目的に応じた観光地案内を実現可能とするためのアプリについて構想したものです。このアプリの利用により、利用者は自分で観光ルート設定せずともアプリでの案内により観光が可能となります。それに加えて現地での各種交通網を利用した、より効率的で低コストな移動方法を案内することで観光を円滑に行うことができます。
Popularity : 4         Updated Date : 2017/03/30
日本酒や酒蔵のオープンデータを利用した日本酒を紹介するためのゲームを作ること. ゲームを作ることで、日本人や外国の方がより日本酒の理解が深まっていただける. ゲームは「豆知識」または「トリビア」の形で, ユーザーに日本酒に関して色々な情報を教えます. Icons made by Nikita Golubev (http://www.flaticon.com/authors/nikita-golubev), Freepik(http://www.flaticon.com/authors/freepik) from www.flaticon.com
Popularity : 3         Updated Date : 2014/09/04
2013/11/21 に開催された「オープンデータ・アイデアソン東京」のテーブルNo:6で行われた グループディスカッションの「成果まとめスライド」です。 本スライドは、2014年度のアーバンデータチャレンジやLODチャレンジ(もくもく会)他で行われることが想定される「公共交通としてのバスの今後について考える」ディスカッション等において、2013年に行われたディスカッション成果を継承するための「アイデアの種」として登録しました。 作成者:20131121 オープンデータ・アイデアソン東京 テーブル No:6メンバー(下田、石井、兵、鈴木、中原、七島、浅野、高橋)
Popularity : 3         Updated Date : 2014/12/14
[ハッカソン]旧東海道再発見!アプリと歩こう~シビックテックが結ぶ宿場町~ のための参考情報として、ハッカソンの時に使うと便利なツールをご紹介します。
Popularity : 3         Updated Date : 2015/02/20
日本の輸出系企業をスポンサーにして、LinkDataシステムを海外の学校に販売するビジネスモデルを立ち上げます。また、国内においても学校法人にLinkDataシステムを提供して、海外の学校との国際的な協力関係(疑似的な姉妹校)を形成します。そして、自治体のもつオープンデータを素材にして、主に観光をテーマにした地域アプリのコンテストを自治体と協力して開催します。この地域コンテストを勝ち抜いたコンテンツを、姉妹校の間で交換し、互いに自国語に翻訳して紹介しあうアプリを共創します。このコンテンツを使ってインバウンド観光客の増加をねらう観光系企業にスポンサーになってもらうことで、コンテスト開催費を賄います。
Popularity : 3         Updated Date : 2016/01/07
女性のこだわりに応えるトリップアドバイザーです。
Popularity : 3         Updated Date : 2015/11/22
外国人観光客向けの交通手段シェアリングサービス
Popularity : 3         Updated Date : 2015/11/22
雪像作りと雪を体験して、測って、アーカイブする「体験型観光ツアー」。(アーカイブ)雪像モデル/写真/データカタログサイト(二次活用方法)作った雪像を3Dプリンターでお土産にしたり、去年の成果を3Dプリンターで出力して続きを作ったりする。
Popularity : 3         Updated Date : 2016/01/06
過去に総務省や社会技術研究開発センターに提出して、面接審査にまで行ったプランです。 防災に特化して、11/15日に、代々木公園で行われた防災まつりで、災害発生時の避難訓練として実施しました。地域住民、通勤通学客、観光客買い物客を別ルートで案内したのですが、最終的にはそれぞれ目的地につくことができました。 街角の風景から、それぞれの人が必要な道順データを取得できるようにするというシステムは、様々な応用が可能だと思っています。最近はやりのビーコンと組み合わせれば、プッシュ型で情報取得ポイントを知らせることも可能ですし、案内の精度も上がると思います。 いろいろな可能性を持ったデータと考えていますので、是非ご検討くださいませ。 ※ただ、大都市は常にスクラップアンドビルドがあり、風景が常に変わっていたりしますから。。。不断のデータ更新が必要かもです。防災訓練でやるもよし、地域の防災組織でやるもよし、宅急便業者や郵便配達の方から情報を得るのもよし、PTAや町内会・婦人会でやるのもよし。。。それぞれの人で、目の付け所が違う、ということがわかると、それはそれでまた、興味深いですよね。。。
Popularity : 3         Updated Date : 2016/09/19
都市全体の観光客の受入環境整備を目指すとともに、オープンデータ活動が推進されるアイディアです。
Popularity : 3         Updated Date : 2016/10/01
 世界各地のスポットで、ボタンを押すと、人工衛星の情報や、隕石の情報などの宇宙にまつわる観光案内が届くAPIを利用したアイディアです。APIのデータベースにはNASAのオープンデータを用います。SpaceApps Tokyo 2016 で受賞した作品です。
Popularity : 3         Updated Date : 2016/10/03
昨年度は、一関高専が地理空間情報を活用し地域情報の集約と共有を図るICTコミュニケーションアプリ「マプコXD」の開発と活用を中心にイベント開催を行いました。 今年度は、「マプコXD」の更なる利活用展開に必要な「地域情報の蓄積」に着目し、まち歩きなど「地域を知る・ためる」活動を、産学官連携を図りながら取組むことを計画しています。 今回のキックオフでは、先進事例や課題とその解決手法などの話題をもとにマプコパーティー(マプコを使用したマッピングパーティー)そしてディスカッションを通じ議論を深めます。 1.イベント名: アーバンデータチャレンジ2016一関キックオフ 2. 日  時 : 平成28年7月12日(火)14:00~16:30 3.場  所 : みちのくあじさい園(岩手県一関市舞川字原沢111)           http://www006.upp.so-net.ne.jp/miti-aji/index.html 4. 内  容 :   14:00 開会   14:00 ご挨拶(一関市、岩手県南技術研究センター)   14:05 UDCについて(UDC2016実行委員 東北メンター:和田)   14:15 基調講演①先進自治体事例(会津若松市:藤井氏)        行政情報化・ガ ...
Popularity : 3         Updated Date : 2017/02/02
・社会貢献実現を目指す有志の提言 ・データ活用の取組み施策として、  アプリとデータ層別の「枠組み造り」を提案 ・アプリ層は利活用局面・振る舞いに着眼した備えとし、  データ層は公共クラウド層に加えた新たな層を用意、  データ自体を育てる取り組みも提言 ・この枠組みを観光、防災・避災、障害者支援等  テーマ展開の礎とし、今後各部門へ提案開始 ・IT進化への期待と高みの指向としつつ、  人を中心に足下を踏まえた取組みにより  地域課題解決を通した社会貢献を実現したい
Popularity : 3         Updated Date : 2018/03/18
2016年末からオープンデータを公開しはじめた半田市において,オープンデータへの理解を深め,またオープンデータを活用した取り組みを加速していくため.世界同時開催されるインターナショナル・オープンデータ・デイ2017への参加を行いました!
Popularity : 3         Updated Date : 2017/10/01
ヨコスカネイビーバーガーのお店の情報をオープンデータにして、検索アプリをつくりました。はじめて来る人のためのお店をオープンデータにすると、観光客が増えます。
Popularity : 2         Updated Date : 2013/08/24
Popularity : 2         Updated Date : 2013/12/09
第2回 Linked Open Dataハッカソン関西 in 大阪(2013年12月7日)で提案したアプリ案と、実際の成果をまとめました。
Popularity : 2         Updated Date : 2018/07/02
「離島パス」は離島地域のためのオープンデータ活動です。
Popularity : 2         Updated Date : 2016/02/22
船を会場にオープンデータイベントを開催することで、世界とのつながりや平和を意識した議論ができるという企画。
Popularity : 2         Updated Date : 2016/05/29
旅先の設備が整備されていないホテルに、GPS機能付のつっぱり棒を持っていきます.旅行者がどこのホテルに宿泊しているかわかります.観光業界のマーケティングや、安全管理に役立ちます.
Popularity : 2         Updated Date : 2017/01/14
社内で実施した「むろらん観光アイディアソン」のアイディアです。 このアイディアでは写真から行先を決めて、寄り道しながら現地に向かいます。移動中に見られる室蘭市のマスコット「くじらん」の数も表示されるので、くじらん探しをしながら撮影地点に向かえます。 現地で撮影した写真やくじらんスポットは投稿もできます。投稿された写真から新たな観光地を発掘できます。
Popularity : 2         Updated Date : 2022/11/22
私たち研究グループと愛知県一宮市は2017年よりICT活用ワーキンググループにおいて地域情報化,積極的なオープンデータ推進に取り組んでいます.
© Year LinkData, All rights reserved.