131 records found
(
|
131 User(s)
)
関数創発コミュニティ『かんすうや』運営。北海道苫小牧市生まれ。国立苫小牧工業高等専門学校卒業。ディープラーニング実装師(B級)。都知事杯オープンデータ・ハッカソン2023 デザイン賞、アーバンデータチャレンジ2023 国土交通プラットフォーム特別賞、アーバンデータチャレンジ2022 銅賞、LODチャレンジ2022 DX賞ほか
情報技術の社会応用をテーマに研究活動を行っています. テクノロジ全般に興味がありますが,それらが社会に及ぼす影響に特に関心があります.
社会における情報技術の利活用としてオープンデータやデジタルファブリケーションに関する研究に取り組んでいます。
I hope various data and many people from different community will be linked together in LinkData.
My name is aoi nakayama. I'm a junior high school student. Nice to meet you
I am Rei Nakayama. I mainly specialize in data and html. We are doing linkingd open data activities. Recently, I am strengthening my power on data related things.
科学系データサイエンスが専門ですが、その経験を活かして、このLinkDataシステムを開発しました。
We are working on open data to take advantage of the wisdom and data of the human race.
越前市は、XML、CSV、RDFなどで積極的に行政情報を公開するオープンデータに取り組んでいます。
LODチャレンジは「オープンなデータづくり」や「データ活用」にチャレンジされている皆さまを応援し、活動の発表の場を提供するコンテストです。2011年に日本で初めて開催され、今年で5期目を迎えました。 オープンデータがよりつながるための技術的な支援、オープンデータをきっかけとしたコミュニティ形成の支援を通して、新しい価値を創り出す取り組みを盛り上げていきます。
オープンデータに興味をもちました。よろしくお願いします。
福井県では、国の「電子行政オープンデータ戦略」(平成24年7月4日高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部決定)を踏まえ、公共データの公開環境を整備し、実際に公開を進めることで、行政の透明性の向上を図るとともに、公開データを利活用したビジネスが展開される基盤を整え、オープンデータによる社会・経済の活性化の促進を目指しています。
秋田県 横手市役所 総務企画部 情報政策課 データのニーズに応えながら、探りながら、住民参加やサービス向上につなげたいと考えています
オープンデータ関連ではこちらをやってます。 日本初の政策のオープンデータ「マニフェストスイッチ」 http://www.manifestojapan.com/ みなさまよろしくお願いします。 社会科学部→公共経営大学院→在学中、選挙サイト従事→選挙サイト→世論調査会社勤務→政治サイト+行政・政治家を対象としたサービスの営業→早稲田大学マニフェスト研究所へ
福井と北海道のデータ・アプリを中心に作成・公開しています。
AEDオープンデータプラットフォームの構築と運用を行っています。
NICTサイエンスクラウドは、科学研究目的に特化したクラウドシステムです。高速バックボーンネットワークJGN-X上に展開された複数のDC(データセンター)から構成された分散型クラウドです。データ指向型研究手法による新たな科学研究(Science via Cloud)とクラウド技術の研究開発(Technology for Cloud)の2つの研究開発を目的としています。
若くなければcodeは書けないというジンクスに挑むold programmer
地理空間情報系のソフトウェアを開発するGeorepublic Japanに勤務する傍ら、オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパンやオープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパンでコミュニティ活動をしています。
横浜市の南端でオープンデータ推進とかICT活用とかやってます! かなざわ育なび.net http://kirakana.city.yokohama.lg.jp 金澤写真アルバム http://kzp.city.yokohama.lg.jp
This is the account of LinkData support. I register externally hosted Apps which related to data published on LinkData.org. Please send the message if you want to register your name as the creator of your App.
LinkData初心者です。ご指導よろしくお願いします。
近年、国や自治体等が保有する多様で膨大な公共データについて、ビジネスや身近な公共サービスへの活用を進めるオープンデータの取組みへの期待が高まっています。 こうしたなか、国においては、平成25年6月に閣議決定した「世界最先端IT国家創造宣言」等でオープンデータの活用の推進を掲げています。 これを受けて津山市においても、平成28年3月に策定した「津山市第5次総合計画」に位置付け、オープンデータの推進に取り組んでいます。
名古屋市科学館のプラネタリウムや天文展示室、天文台などのデータを、より多くの方に活用していただこうと思っています。
「横浜オープンデータソリューション発展委員会」では、これまで横浜の市民と行政が培ってきたこのようなオープンデータの土壌を耕し、継承・発展させて行くことで、横浜から世界に向けてオープンデータによって成長・発展する新しい都市の姿を発信していきたいと考えています。そのため、志を共有する個人及び団体と呼応しながら、オープンデータの推進に向けた下記のソリューションを実現することで、地域の様々な主体によるオープンデータの取組みを支援して行きます。 1 公的データを活用したアイデアソン、ハッカーソンの開催 2 公的データによって横浜の政策課題を多様な主体で共有し、解決に向けて「対話」を進めるフューチャーセッションの開催 3 横浜市や国に対するオープンデータの技術や制度の検討提案 4 オープンデータを進める都市間交流の推進
ITを中心にベンチャー企業を27年5社経営してきた。5年前よりオープンデータ研究を開始し、ASPICオープンデータ研究会、自治体広報紙オープンデータ推進協議会を企画運営している。
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボの代表理事をしています。ヨコハマ経済新聞編集長。横浜オープンデータソリューション発展委員会の理事もしています。
Code for Hachiojiメンバーです。 オープンデータの変換などをちょこちょこやってます。
2014年12月12日からオープンデータ、始めました。
敦賀市では、市が保有する情報のオープンデータ化に取り組んでいます。
地理空間情報、オープンデータで社会を少しでもよくしたいと想い、関西を中心にしたGIS、オープンデータに関する普及、活用推進活動や京都でのまちあるきオープンデータソンなどの活動をしています。
データの公開にあたっては公開するデータの品質に留意することは重要です。間違ったデータの公開は、利用者の混乱を招く要因となりかねません。高品質なデータを作成するためには、 ①しっかりしたデータ構造であること ②データ値に誤りがないこと ③上記①、②を維持運営する体制ができていること が必須です。 弊社は、長年に亘って多くの企業のデータベース構造、データ品質、データ運営管理などにかんするコンサルティング・設計・構築をお手伝いしてきました。公共機関・民間企業を問わずオープンデータの計画をお考えの団体様、データ構造の設計・品質管理、運営方法でお困りの際は是非お声がけください。高品質なLOD実現のお手伝いをさせていただきます。
鉱工業指数や第3次産業活動指数といった経済指標を作成し、分析しています。私達の提供している細かい系列のデータの活用方法の多様化を目指したいと思っています。
長崎弁と博多弁がしゃべれます。 地方自治体で働きながら、地域の課題に対して、「何を共通価値として認識し、何をイシューとするのか」を考える日々です。 地域ブランディングや、「Issue×Design」、「地域×オープンデータ、ビックデータ」に興味津々です。
爺いです。 へんもないデータでものごいんやけど来ておっけて、おおきんのぉ。
普段はSAP NetWeaverをやっています。 プライベートでWE LOVE MIKAWAという団体に所属しており、出身地である愛知県豊橋市がオープンデータ(主にcsvデータで公開している模様)を始めたことに端を発してそのデータをRDF化する活動をしています。
平成17年2月まで 大手通信キャリア系SIer -開発部門で人事評価システム、財形システムの基盤方式設計に携わりOSS導入に取り組む。 人事教育部門ではLinux/Solaris等のシステム基盤・C/Java等の言語・Cisco認定CCNA取得コース等、指導教官として研修企画から実施まで手掛ける。 SunMicrosystems認定インストラクタ、CCNA、Solarisアドミニストレータ、電気通信主任技術者、工事担任者、情報処理技術者等々 平成23年12月まで 独立系通信キャリア -佐賀県自治体県域ネットワーク(基幹系)、県庁内情報ネットワーク(端末系)、住基ネットFireWallの設計監視運用業務受託の総責任者(課長)。社内SE担当の課長としてIP電話交換機サービスオーダ投入Webサービス、社外向けWebサービス(Ruby On Rails)、プロジェクト管理・要求分析・設計・テスト・保守、Webサービス受託案件開発等のサービス企画から管理・運用まで幅広く手掛ける。クラウドサービスシステム開発PMO。 組込システムから大規模システムまで手掛けたが、唯一の弱点ユーザフロント部分のWebUI、スマートフォンUIの技術を身につけるべくデジハリハリウッドで同時 ...
情報通信研究機構で、地球ビッグデータや宇宙通信技術の研究をしています。
オープンデータの活用例 https://tex2e.github.io/nagano-open-data/
自治体の防災アプリを作ったり、育児情報共有アプリを作ってます。自分が暮らす街のデータを活用して、暮らしやすい街づくりに寄与できればと考えています。
市民、地域のみなさんと協力し、ITで郡山市をより良い地域にしていくための活動しているコミュニティです。 街や市民が抱える課題解決のためデータ収集やアプリ開発、オープンデータを活用し郡山市をよりよい街にするため、アイディアソンやハッカソンの開催、また街歩きなどのイベントを行い、市民活動のムーブメントを起こすのを目標として2014年7月 活動開始しました。
農林水産業をITで支援し、安心・安全で高付加価値な農林水産物の物流などにより、イノベーションを起こし、さらには新たな職業や新たな雇用を生むことで、地域の活性化や地方創生に貢献する事を生業としております
データは株式会社シオラボから提供することにしました。 株式会社シオラボは オープンソースと塩尻に貢献する ソフトウェア会社です。
システム開発などをやっております。 オープンデータを活用して地域社会に役立つものが作れたら良いと考えています。
I want to find the "social impact" and "value creation" through action for "open data" and "civic tech" .
主にCode for Shiogamaとしてデータを登録して行きます。
福岡市は,市が保有する統計情報,行政情報などのオープンデータを提供する「福岡市オープンデータ」サイトを公開しています。オープンデータとして提供することで,市民の利便性向上や行政の透明性確保,経済の活性化などにつながることを期待しています。アプリケーションの開発者や企業の方,公共データを利用して調査研究を行う学術・研究機関の方,新たなビジネスを立ち上げようとしている起業家の方など広くご利用いただき,みなさまのご要望を伺いながら,このサイトをよりよいものに育てていきたいと思います。
大阪の図書館で仕事をしながら「ぐうたら文庫」というまちライブラリーをやっています。 ここは個人的な実験室みたいな気持ちでやろうと思います。飽きたら放置します。 あ、何年か前に「gangantoshokan」という名前で戦国時代のデータをここで公開してました。mixiでログインしていたのですが、なんかログインできなくなって、このアカウントを作ってます。なんでmixiでログインしていたんだろう…
元々富士通で行政の業務改善を行っていました。 その後、市議会議員になりました。 行政のオープンデータ対応もいろいろすすめていきたいです。
HグループのSIerで10年弱、主に製造・小売・流通業のお客様向けのBI/DWHシステム構築に携わってきました。最近ではIot、データ分析事業に関わる機会が増えてきており、種々、勉強していくうちにその一端としてオープンデータに興味が沸いてきたので、今回LODチャレンジに参加させていただきました。
高等教育機関からのオープンデータの取り組みを推進しています。
ソーシャルゲームの会社でデータ分析をやってます。個人でニコニコ動画のランキングサイトを作ってます。
データは、APIより、大きなデータでもらった方がいいなと思うタイプです。
Cord for KOGANEI を立ち上げ、オープンデータを最大限活用しまちの課題を解決していく仕組みづくりを目指します。
自営業で調査、ITコンサルティング、ITシステム開発・保守などをしています。
ごみ取集日お知らせサービス(53cal)を通してオープンデータの利用拡大に関わっていきたいと思います。
WordBench京都モデレーター AWSやWordPressでのオープンデータ利用法を模索中
通産省(現経産省)監修「データベース白書」編集専門委員を廃刊まで24年。コンテンツ流通の専業者として、起業。 PDFからXML自動変換を追求したが、製品化できず断念。 HTML解析による、30万社個別HPからの情報収集コンテンツの市場開拓を課題としている。
東北文化学園大学にて5374.jpのデータを作成しております
"The world is witnessing the growth of a global movement facilitated by technology and social media and fuelled by information – one that contains enormous potential to create more accountable, efficient, responsive, and effective governments and businesses, and to spur economic growth. Open data sit at the heart of this global movement." from : G8 Open Data Charter
オープンデータカフェ@多摩は、多摩市をオープンデータを活用した住みやすい便利にする街にしよう!という活動です。 オープンデータに何ができるのか? 地域を元気にするために、どのようにオープンデータを役立てるべきか? まずは、オープンデータカフェ@八王子をはじめ、近隣の活動や先進的な事例から、オープンデータの活用方法を考えていくところから始めたいと思います。 多摩市のここがちょっと不便なんだよな、、と思っている方、オープンデータを使ったゼロからの街づくりにご興味のある近所の方、ぜひご参加ください。
慶應義塾大学環境情報学部を 2009 年に卒業し、同大学の政策・メディア研究科修士課程を 2011 年に修了。 同大学院研究科の博士課程に在籍しながら、特任助教(2012 年度)を経て、現在は地域エネルギー株式会社 新規 開発部に在籍(2014 年~)。 その他、下記のベンチャー会社の立ち上げに従事。 ・ 一般社団法人 wa.la 理事(2013 年~):日本の農業技術を世界へ展開するための次世代農業センサーを開発し、 ICT 技術を活用して東南アジアでの農業ビジネスに農家と共に進出するビジネスを展開。 ・ 合同会社マイクロベース データ解析事業部(2013 年):マイクロジオデータの開発・解析に従事。 ・ 株式会社たまプラーザぶんぶん電力 取締役(2014 年~):たまプラーザでのまちづくり活動をベースとして、 市民との恊働による発電ビジネスを企画し、地域の市民団体と共に会社を設立。
岐阜県白川町で活動しています。 オープンデータ導入・定着を目指します。
群馬・東京間を行き来する出稼ぎエンジニアです。ブログではGIS(地理情報システム)・データビジュアライゼーション・オープンデータなどについて書いてます。
富山県南砺市でオープンデータを推進しようとしています。
岩手県陸前高田市のオープンデータを主に作成しています。
日野市地域戦略室に所属しております。 データと人のオープン化に取り組んでおります! 宜しくお願いいたします。
オープンデータとは、行政が保有する地理空間情報、防災・減災情報、調達情報、統計情報などの公共データを、誰もが二次利用が可能なデータ形式で公開することです。オープンデータを推進することにより、行政の透明性・信頼性の向上、公共サービスの迅速化、多様化するニーズや価値観への対応、地域経済の活性化などが期待されます。 現在、世界的にオープンデータが注目されており、日本もその例外ではなく、「世界最先端IT国家創造宣言」(IT総合戦略本部決定)の中でも、オープンデータの推進が盛り込まれています。 そこで、藤沢市でもオープンデータを推進するため、保有している情報資産を段階的に公開しております。
農産物の出荷変動をローカルに予測する方法があれば。逆にこちらの生産量から役に立つデータが得られないかが、興味の中心。社会全体でのムダ取りが主眼です。
東急沿線のまちづくりの調査、企画および沿線情報発信メディア運営をしています。オープンデータやシビックテックによる新たなまちづくりの可能性を模索しています。
株式会社ウフル アライアンス担当部長 個人情報保護管理者 個人情報保護教育責任者 個人情報保護安全管理責任者 採用担当兼務 http://uhuru.co.jp/iot-m2m/ -------------------------------------- 電友会日比谷同友会 (NTT本社OB会) 会員 http://blog.goo.ne.jp/hibiyaob exNTT 会員 (紹介制NTTグループ有志OB会) http://www.facebook.com/groups/343378809094493/members/ 日本Androidの会 会員 http://www.android-group.jp/ MPUF 会員 http://www.mpuf.org/ 一般社団法人宇宙エレベーター協会 会員 http://www.jsea.jp/ 一般社団法人 データサイエンティスト協会 会員 http://www.datascientist.or.jp/ 応用脳科学コンソーシアム 会員 http://www.keieiken.co.jp/can/
WEB解析に統計学の息吹を吹き込みたいと思いながら日々奮闘中。統計解析とデータマイニング・自然言語処理のの手法を融合させて、マーケティングに生かす事を目指しております。
岡山県高梁川流域圏(7市3町)での高度データ利活用の推進を目指し、2015年10月に設立した一般社団法人です。「データで、はぐくむ未来。」のために、データと、それを使う人を育てます。理事・大島
散策家。東京・関東をメインに独自の散策イベントや散策をより楽しむための取り組みを行っております 23区の商店街を全踏破/地図データの作成業務/架空地図作品の創作
退職研究者(物理学・大気光)。 現在:道路交通事故について公表されたデータベースにより分析すること。 趣味:世界の芸術文化遺産へ旅行すること。
※公式HPの市の紹介より 袖ケ浦市は、東京湾沿い、千葉県のほぼ中央に位置し、羽を拡げた蝶のような形をしています。東部は市原市、西部は木更津市に接し、北部は鋸の歯のような形状で東京湾に臨んでいます。 平成3年4月1日、全国で656 番目、県下で29番目に市制を施行しました。このとき君津郡袖ヶ浦町(きみつぐんそでがうらまち)から現在の袖ケ浦市(そでがうらし)になり、大きい「ケ」を採用するようになりました。 平成23年4月に市制施行20周年を迎えました。この間、東京湾アクアラインや東関東自動車道館山線が開通し、圏央道も一部供用開始されるなど、交通結節点として利便性が飛躍的に高まりました。 こうした立地の良さと、豊かな自然や優れた産業基盤が特徴である「袖ケ浦らしさ」を活かしながら、社会基盤の整備や市民サービスの向上に取り組み、他に誇りうるまちづくりを着実に行っており、人口も、増加傾向にあります。